個室でトレーニングを行う目的は様々ですが、目標に対して何を行えばいいのか、どうやって進めて行けばいいのか、自分で最適な方法を見つけるというのは大変です。体とトレーニングのプロフェッショナルであるパーソナルトレーナーならば、個々に合わせて効率的なプログラムを組んでサポートすることができます。
そこで今回は、個室パーソナルトレーニングのメリットとデメリットを合わせてご紹介していきたいと思います。ぜひご参考にしてみてください。
初心者こそ、個室パーソナルトレーニングがおすすめ!
パーソナルトレーニングでは、トレーナーがマンツーマンでしっかり一人ひとりの体をチェックして、何が良くて何が悪いのか評価し、悪い部分は改善しながら適切なフォームでトレーニングを行えるように指導してくれます。
パーソナルトレーニングで正しいフォームのもと トレーニングを行うことで怪我のリスクは大幅に減らせます。また、逆に筋肉が発達していくことで怪我のない疲れにくいカラダになるなどのメリットがあります。
個室パーソナルトレーニングのメリット
ここでは、個室でパーソナルトレーニングをすることのメリットについて詳しく解説していきます。個室でのトレーニングを考えていらっしゃる方は、ぜひご参考にしてみてください。
周りの人の目線を気にせず、集中できる
一般的なジムなどでは、複数人が同じ場所でトレーニングをしますが、その時に気なるのが周囲の目です。特に女性の方は男性の目が気になることでしょう。
しかし、そういった方でも、個室でのパーソナルトレーニングなら安心です。周囲のことを気にせず、集中して取り組むことができるので、トレーニングの効果も上がりやすくなります。完全個室のパーソナルジムならトレーナー以外に見られることがないので安心して通えるという声もよく聞きます。
トレーニング器具を独り占めできる
ジム内にあるトレーニング器具が独り占めで使えるのも完全個室のメリットです。
全ての器具が自由に使えるということでトレーナーもより多くのトレーニング計画が立てやすく、短時間で効率的に鍛えられます。
1人のトレーナーが担当してくれる
完全個室ではないパーソナルジムの場合、複数人のトレーナーが在籍している事が多く、毎回同じトレーナーが担当してくれるわけではないこともあります。
完全個室の場合はトレーナーも1人なので途中で方針がぶれたりする事もなく、効果的なトレーニングやメンタルケアを受けやすいのです。
個室パーソナルトレーニングのデメリット
個室でパーソナルトレーニングをすることのメリットについて詳しく解説しましたが、デメリットはあるのでしょうか。ここでは、デメリットについてみていきましょう。
利用者同士の接点・交流がない
完全個室の場合、利用者同士が顔を合わせることがないので、他の利用者と情報交換などの交流が全くありません。なので、利用者同士で情報を共有して目標達成まで頑張るということもできなくなります。
他の利用者の頑張りなどを見てモチベーションをあげることもできないので、トレーナーだけでなく利用者同士の交流も考えている場合は、完全個室ではないタイプのパーソナルジムを利用するといいでしょう。
料金が高くなってしまう
パーソナルジムの料金相場は、一般的なスポーツジムと異なり、高くなってしまいがちです。専門知識を持ったプロのトレーナーがマンツーマンで指導を行ったり、手厚いアフターフォローなど、一定コストがかかってしまうのです。
また、完全個室であるゆえに、1日に利用できる人数が少なく、予約をしようとしても取りづらいことがあるというデメリットがあります。
個室パーソナルトレーニングおすすめ3選
ここでは個室パーソナルトレーニングおすすめ4選をご紹介します。ぜひご参考にしてみてください。
POLICY(ポリシー)
POLICYでは経験豊富な代表トレーナーが、一人ひとりに適したトレーニングメニューを作成し、指導までを一貫して担当してくれます。
ボディメイクを行う中で重要な食事指導は、30日間の担当トレーナーによる毎日の食事アドバイスが書かれたレポートがついてくるなど、手厚いサポートを行ってくれます。
リバウンドを防ぐ保証があり、コース終了後の3か月間は、パーソナルトレーニングを月に1回受けることができます。コース終了後に適切な運動や食事を続けられるかが心配な方には、特に安心のシステムとなっています。
また、短期トレーニング希望の方だけではなく、長期トレーニング希望の方にもオススメのジムです。
おすすめポイント
・長期プラン・通い放題プランなど幅広いニーズに対応
・分割払いが可能、月々3,000円から通える
・プラン終了後のリバウンド保証付き
ASPI(アスピ)
ASPIのトレーナーは全員、フィットネス先進国アメリカのNSCAやNASMと呼ばれる、パーソナルトレーナー認定資格の保持者です。米国医学会が認定した解剖学・運動力学・生理学の理論に基づいて、一人ひとりに合わせたトレーニングメニューを提案してくれます。
食事指導では、糖質制限をベースとしながらもバランスの良い栄養を取ることができるように、食事の知識が身に付く指導をしてくれます。朝昼晩に加えて間食までアドバイスをしてくれることも特徴です。
おすすめポイント
・トレーナー全員が米国の認定パーソナルトレーナー資格を保有
・トレーニングと無理のない食事制限のバランスを重視した指導
・一人ひとりに合わせたトレーニングメニューを提案
Apple GYM(アップルジム)
Apple GYMは芸能人・有名人が多く通う、オシャレなパーソナルジムです。筋トレに加えて姿勢や歩き方の改善も行うなど、無駄な筋肉をつけずに見た目が良くなるトレーニングメニューを提案してくれます。
ストレスや負担が少ない、続けられるダイエットを重視しているため、食事指導も無理な糖質制限はありません。ウェア・タオル・シューズのレンタルサービスがあるので、手ぶらで通えるのもうれしいポイント。続けやすい食事管理で美しい体のラインを得たい人向けのジムと言えます。
おすすめポイント
・体のライン作りに特化したトレーニング&独自メソッド
・無理な糖質制限がなく、続けやすい食事指導
・1人ひとりに合わせてトレーニングを提案
24/7ワークアウト
24/7ワークアウトは、完全個室マンツーマンレッスンを行うジムです。3食食べて痩せるをモットーに、ダイエットやボディーメイクのスペシャリストであるトレーナーがオリジナルメニューを考案してくれます。
24/7ワークアウトは2ヶ月で痩せることを目標としており、1回のトレーニング時間は75分で2ヶ月単位のプログラムが組まれています。まずは無料カウンセリングを予約してみましょう。
おすすめポイント
・完全個室マンツーマンレッスン
・3食食べて痩せるがコンセプト
・短期ダイエットプログラムあり
個室パーソナルトレーニングのメリットとデメリットを合わせて紹介!まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は、個室パーソナルトレーニングのメリットとデメリットを合わせてご紹介しました。パーソナルトレーニングジムと一口に言っても、様々な特色やコースがあります。
料金もジムによって大きく変わりますし、ご自分にあったジムを見つけるにはやはり無料カウンセリングも重要でしょう。当然結果も出しやすいと言えますし、ここが良いなと思えたジムがあったらぜひ検討してみてください。