パーソナルトレーニングと言えば、主にプロのスポーツ選手が自分のカラダを管理するために個人契約で雇ったトレーナーのことを指しましたが、現在は一般の方のボディメイクや健康管理・リハビリテーションなど、さまざまな目的でパーソナルトレーニングが利用されています。
今回は、パーソナルトレーニングの効果が出るまでに必要な期間・頻度について解説していきたいと思います。
パーソナルトレーニングの効果が実感できる期間はどのくらい?
いざダイエットや筋トレを目的にトレーニングを始めても、「どのくらいの期間で通えばいいの?」と分からない方も多いと思います。筋トレを始めて効果が実感できるようになるまでには、どれくらいの時間が掛かるのでしょうか?
最低でも継続すべき期間は?
一般的に、自分で効果を実感できるようになるまでには、少なくとも1~2ヶ月程度トレーニングを継続する必要があると言われています。どれだけハードな負荷をかけて一生懸命に鍛えても、すぐにトレーニングの効果はあらわれません。
なので、ダイエットや筋トレを目的にトレーニングをする方は、1~2ヶ月の期間継続するのが最適です。
頻度が高ければ短い期間でも効果がある!
一度に全身を鍛える場合は週2回程度が目安ですが、1回のトレーニングごとに部位を分けて行う方法であれば、週に4回も5回も行うことができます。「トレーニング」「栄養」「休養」のサイクルを維持しながらトレーニング頻度を増やすことができるので、トレーニングは部位を分け、高頻度で行いましょう。
パーソナルトレーニングの効果が実感できる頻度は?
パーソナルトレーニングにどれくらいの頻度で通えばいいのかというのは悩んでしまうところですよね。これもなりたい自分によって変わってきますが、ここでは代表的な頻度をお伝えしましょう。
最低でも継続すべき頻度
最初の1~2ヶ月が肝心と言われていますが、最初は体を慣らして筋肉を目覚めさせるために週2回ほどの頻度で通うことが多いです。場合によっては3回ほど通うこともあるようです。
これはメニューによって変わってきますので、このあたりもトレーナーがきちんと指示してくれるでしょう。
週1回の頻度でも効果はある
「じゃあ週1回のトレーニングでは効果はないの?」と思われてしまうかもしれませんが、もちろん効果はあります。ダイエットや筋トレが目的の場合は週2以上のトレーニングが理想ですが、初めからハードな筋トレを行うと長続きしません。なので、まずは慣れることを意識し、続けられるようになってきたら筋トレの回数を増やしていくといいでしょう。
パーソナルトレーニングで期待できる期間と効果
パーソナルトレーニングの効果が実感できる期間や頻度について解説しました。では、1ヵ月で期待できる効果・2ヵ月で期待できる効果・3ヶ月以上で期待できる効果で違いはあるのでしょうか?1ヵ月、2ヵ月、3ヶ月以上の期間でどれぐらいの効果が期待できるかみてみましょう。
1か月で期待できる効果は?
パーソナルトレーニングを受ける人は、色々な目的・目標を持っていると思いますが、これらのうち、1ヵ月という短期間で効果が出やすいのは、ずばり「痩せる」ことです。
しかし、痩せることであっても、やはり1ヵ月の短期間では体重を多く減らすことは難しいでしょう。また、筋肉をつけることもやはり、1ヵ月ではそれほど大きな変化は期待できません。
2カ月で期待できる効果は?
では次に、2カ月で期待できる効果はどうでしょうか?このぐらいの期間になると、痩せるにしても、筋肉をつけるにしても、目に見えた効果があらわれる頃ではないでしょうか。
正しいトレーニング方法・正しい食事管理などを身に付けることによって、2ヵ月の期間で効果が出てくることがあります。
3ヶ月以上で期待できる効果は?
最後に、3ヶ月以上で期待できる効果はどうでしょうか?このぐらいの期間になると、はっきりとした効果があらわれて理想の体型に近づいているかと思います。
もちろん、一人ひとり体力や筋力、トレーニングメニュー、ペースが異なるので、無理のない範囲で、自分に合った期間・頻度でトレーニングを楽しむ事をおすすめします。
パーソナルトレーニングの効果は期間を終えた後が大切!
理想のボディメイクのためには、トレーニングの継続が最も重要です。また、自分自身のライフスタイルに合わせて、ある程度の期間継続できるような運動メニューやプログラムを組むことも重要です。
しかし、体型をキープするために継続的にパーソナルトレーニングジムに通うのは金銭的に難しいと思います。そこで、リーズナブルに体型をキープする方法をいくつかご紹介するので、ご参考にしてみてください。
月額払いのトレーニングジムに通う
月額払いのトレーニングジムは、一度ジムに通ったことがある人で、そのまま体型・スタイルをキープしたいという人におすすめです。
月額払いなら、通いたい回数分のチケットを購入したり、通い放題で好きなときに行くことが出来るので、自分のライフスタイルに合わせやすいというメリットがあります。
市町村の公共ジムを利用する
各自治体が運営するスポーツセンターなどが公営のジムです。規模の大小や、マシンなどの設備に多少ばらつきがある印象ですが、金額体型が分かり易く、公共施設ならではの安定感があるのが特徴です。
料金はその都度払うことが多く、一回150円~300円程度とかなり安いのがメリットです。また、トレーニング器具は最低限しかなく、トレーナーの指導は無いことがほとんどですが、パーソナルトレーニングジムに通った経験があり、トレーニング方法を熟知している人なら問題はないでしょう。
自宅でトレーニングをする
自宅トレーニングのメリットは時間効率に優れていることです。お仕事や子育てで忙しく、ジムに通う時間がない場合でも、自宅トレーニングならライフスタイルに合わせたトレーニングが可能です。
また、場合によって最初にトレーニング器具を揃える必要はあるものの、長期間トレーニングを継続するなら、自宅トレーニングのほうが圧倒的にコストパフォーマンスが良いといえます。
パーソナルトレーニングの効果出るまでに必要な期間・頻度について解説!まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は、パーソナルトレーニングの効果出るまでに必要な期間・頻度について解説しました。
パーソナルトレーニングは、カラダのことに関して多面的にサポートしてくれるサービスです。カラダを効率よく変化させたいと考えている人は、ぜひ一度パーソナルトレーニングの実施を検討してみてください。