パーソナルジムは普通のスポーツ・フィットネスジムに比べて、トレーニング効果が上がりやすい傾向があります。しかし、トレーニングするという点では普通のジムと変わらないように見えます。なぜパーソナルジムのほうが、トレーニング効果が上がりやすいのでしょうか。
そこで今回は、24/7ワークアウトはダイエットに効果があるのか解説していきたいと思います。ぜひご参考にしてみてください。
24/7ワークアウトはダイエット・筋トレに効果あるの?
一般的なスポーツジムのインストラクターとは異なり、自分専属のインストラクターによる個別のサポートを受けられるのが、パーソナルトレーニングの特徴です。
24/7ワークアウトのメニューは、一般的なスポーツジムとは異なり、一人ひとりのニーズに合わせて組み立てられており、個々に異なる体力や体型、ライフスタイルなどに合わせて提供してくれます。
ここでは、24/7ワークアウトはダイエット・筋トレに効果があるのかを解説していきます。
回数を増やすだけでは筋力は増えない
「トレーニングの回数を増やせば筋力がつく」と思っている人がいますが、実際は違います。もちろんトレーニングの内容も重要なのですが、筋力は適度な負荷や栄養補給のもとでないと増やすことはできないからです。
ここで重要なのが、トレーニングには休息が必要だということです。やみくもに続けるだけでは、筋繊維が回復せず、ただ疲れるだけだったり、場合によっては体を痛めてしまったりすることもあるからです。
24/7ワークアウトでは経験豊富なパーソナルトレーナーが一人ひとりに合わせて最適なメニューを組んでくれるので、確実かつ効果的にダイエット・筋トレに集中できます。
トレーナーがフォームをチェックしてくれる
筋力をつける上でもう一つ大切なことは、正しいフォームでトレーニングマシンを使用するということです。フォームが間違っていると、筋肉に負荷がかからなかったり、逆に負荷がかかりすぎてケガの原因になったりすることもあるからです。
24/7ワークアウトのパーソナルトレーニングなら正しいフォームをしっかり教えてくれるので、初心者でもより運動効果があがるトレーニングができるというわけです。
食事指導も受けられる
24/7ワークアウトでのダイエット・筋トレ対策は、トレーニングしている時間だけではありません。適切な食事の制限方法や時間の使い方、セルフトレーニングなど、ジム外の生活についても徹底してサポートしてくれます。
24/7ワークアウトのパーソナルトレーナーが、効果的なダイエット・筋トレのために食事指導に関する情報を提供してくれるはずです。あなたの体質や状況に合わせたアドバイスやフォローも的確にしてくれるでしょう。
24/7ワークアウトのトレーニングが効果的である理由
トレーニングの効果を上げるためには、自分の体の構成やクセを知り、これらを踏まえた上でトレーニングを行うことが大切です。
24/7ワークアウトの場合は、専属のパーソナルトレーナーが、カウンセリングなどから利用者の体の構成やクセを分析し、これらを考慮した上でトレーニングメニューを作成してくれるため、高いトレーニング効果が期待できるのです。
完全個室でトレーニングを行うから
一般的なジムの場合、自分以外にも大勢の利用者が同じ店舗、同じ空間でトレーニングを行います。そのため、周りの目を気にしてしまうこともしばしばあるのではないでしょうか。
その点、24/7ワークアウトなら安心です。トレーニングの際に同じ空間にいるのはトレーナーだけというのが基本なので周りの目を気にせず、集中してトレーニングすることができます。
経験豊富なトレーナーとのマンツーマン指導だから
24/7ワークアウトでトレーニング効果が上がるのは経験と知識のあるトレーナーがマンツーマンで指導してくれることで、より効率的かつ正しいトレーニングができるからです。より細かなカウンセリングが受けられたり、一人ひとりのトレーニングメニューを作成してもらえます。
一般的なジムに通っているものの、効果が出ずに困っている方は、一度24/7ワークアウトに切り替えてみてはいかがでしょうか。
24/7ワークアウトで効果が実感できる頻度・期間は?
筋トレなどのトレーニングによって筋力がつくのは、超回復という現象が関係しています。これはトレーニングによって一度破壊された筋繊維が、48〜72時間ほどで少し強くなった状態で回復するという現象です。
ここでは、24/7ワークアウトで効果が実感できる頻度・期間について解説しますので、是非ご参考にしてください。
最低でも継続すべき頻度は?
筋トレをするときは、適切なセット数と頻度を守ることが大切です。正しいメニューを組みさえすれば、週に2回の筋トレでも十分です。無理に時間を作らずとも身体を鍛えることはできます。
高い目標を設定しすぎると、モチベーションを維持できなくなる可能性もあります。自分が無理なく続けられる目標を定め、維持していくことを意識しましょう。
トレーニングに最適な時間帯とは?
トレーニングをする時間帯にも効果的な時間というのはあるのでしょうか。トレーニングに最適な時間帯は、生体リズムがピークを迎え、体温が上昇している午後から夕方です。交感神経がしっかり働き、刺激が入りやすいため、筋トレの効果が表れやすくなります。
しかし、個々の生活リズムに依存すると同時に、本能的に快適な時間帯をそれぞれ持っているとも言われています。つまり効果的なトレーニングの時間帯は、一人ひとりにより異なるということになります。なので、自分の体調や生活リズムに合わせて無理なくトレーニングすることをおすすめします。
トレーニングを避けるべき時間帯とは?
トレーニングに最適な時間帯がある一方で、トレーニングを避けるべき時間帯もあります。まず、お腹が空いている時間帯は、トレーニング向きではありません。体内にあるエネルギーだけでなく、筋肉までもエネルギーとして消費されてしまうからです。
また、食後すぐに筋トレするのもおすすめできません。消化するための血液がトレーニングに使われてしまうため、消化不良など胃に大きな負担をかけてしまいます。
さらに、就寝直前に筋トレをすると、身体が興奮状態になり、深い睡眠をとりにくくなります。筋肉を育てるためには深い睡眠が不可欠です。就寝直前の筋トレは避けるべきでしょう。
24/7ワークアウト以外のダイエットに効果的なジム3選
自分ひとりでトレーニングをするよりも、効率よく鍛えて目標達成できるのが、パーソナルトレーニングの長所です。そこで、ここでは24/7ワークアウト以外のダイエットに効果的なジム3選をご紹介します。ぜひご参考にしてみてください。
Bodyke(ボディーク)
Bodykeは、「2ヶ月で理想の肉体を実現する」という、オリジナルの肉体改造メソッドを展開している人気のパーソナルジムです。Bodykeのトレーニング方法は、トレーニング・食事・休養など7つの項目から構成されています。
また、契約期間中はLINEでトレーナーに相談ができるほか、終了後にはリバウンド防止のためのトレーニングを無料で受けられます。
徹底的にリバウンドを阻止できるため、太りやすい体質の方や体重管理に自信の無い方にもおすすめです。
トリプルエム
トレーナーが全員女性のトリプルエムは、パーソナルトレーニングとともにエステを受けられるのが最大の特徴です。最新のエステ機器とハンドマッサージで、トレーニングでは落としにくいセルライトにもアプローチします。
「きれいなボディラインを作りたい方」「初心者なので一人でトレーニングできない」という方に特におすすめのジムといえます。
Kenz(ケンズ)
Kenzは、リバウンドなしで生涯続けられるトレーニング方法を提案しています。また、国家資格を含めた有資格者の豊富な経験と知識をもつパーソナルトレーナーが、個性や目標に合った最適最短のプログラムを作成してくれます。
体重を落とすだけではなく、心身ともに健康であり続けることを大切にしているため、無駄な食事制限をせず、理想のボディメイクが叶うジムです。
今話題のジム 24/7ワークアウトはダイエットに効果あり?なし?まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は、24/7ワークアウトはダイエットに効果があるのか解説しました。ダイエットを絶対に成功にさせたいなら、パーソナルジムがやっぱりおすすめです。
24/7ワークアウトでは、知識豊富なトレーナーがマンツーマンで短期集中トレーニングを提供しており、運動と食事の両面に配慮したダイエットができます。無料カウンセリングもあるので、気になった方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。