今回はBodykeについて気になるその料金を中心にご紹介していきます。
Bodykeは東京を中心に7店舗展開しているパーソナルトレーニングジムです。Bodykeは健康的に体を引き締めることを目的として、トレーニング指導や食事管理を行っています。
Bodykeの料金はどれくらいなのか、他のパーソナルトレーニングジムと比べて安いのか、それとも高いのか、そんな疑問に答えるべくBodykeの料金と他の有名なジムの料金についてご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
Bodyke とは
料金を見ていく前に、簡単にBodykeの特徴についてご紹介していきます。
Bodykeは六本木本店、秋葉原本店、秋葉原駅前店、池袋店、池袋ANNEX店、立川店、町田店、本厚木店と東京を中心に7店舗かまるパーソナルトレーニングジムです。
1日3から6食たべてもOK
Bodykeの大きな特徴のひとつは、1日3から6食たべながらトレーニングをしていくということです。これは過去に過度な食事制限をしてリバウンドしてしまった創始者の経験からきています。
無理な食事制限は、不健康な体になったり、リバウンドにつながったりします。これではせっかく引き締まった体を手にいれても意味がありません。
Bodykeではそういったことを防ぐために、無理な食事制限をしません。またBodykeはリバウンド防止サポートや、プログラム終了後も利用できるメンバー限定のサイトも設けています。
Bodykeは徹底してリバウンド対策を行う特徴を持ったジムです。
LINEで食事サポート
1日3食から6食たべていいとはいえ、バランスのよいものを食べることは大切です。偏った食生活では健康的に痩せることはできません。
BodykeではLINEをつかった食事サポートを行っています。そのためいつでも気軽に食事のとり方やタイミングについて相談することができます。
無酸素運動が中心
Bodykeはトレーニングマシンを使った無酸素運動を中心に行っていきます。筋肉をつけることで基礎代謝量を上げて、太りにくい体をつくるためです。
反対に有酸素運動は行わないようです。そのため長距離走ったりすることが苦手な方には安心です。
質の高いトレーナー
Bodykeのトレーナーは質の高いという声はよくみられます。トレーナー自身もボディーメイクをしてきたプロフェッショナルの方で、珍しいトレーニングなども教えてくれます。
Bodykeの気になる料金は?
それでは本題に入っていきます。他とは違った特徴をもつBodykeですが、はたして料金はどのくらいなのでしょうか。
Bodykeの料金
Bodykeはジムに通う期間の長さによってお値段が変わってきます(料金は基本的に税抜き表示です)。
クイックコース
入会金38,000円
2ヶ月16回で196,000円
スタンダードコース
入会金19,000円
3ヶ月24回で294,000円
SPボディメイクコース
入会金0円
4ヶ月32回で392,000円
Bodykeはジムに通う期間が長いほど入会金が安くなっていきます(月々の料金はどれも98,000円)。
パーソナルトレーニングジムは一般的に2ヵ月間をスタンダードとしているところが多いですが、Bodykeでは3ヶ月をスタンダードコースとしています。
ちなみにクイックコースの料金は入会金も含めると234,000円で、スタンダードコースは313,000円、SPボディメイクコースは392,000円です。
割引
Bodykeにはペア割や乗り換え割などがあります。またUCカードClub Offの優待サービスを利用することによって入会金を無料にすることもできます。くわしくはホームページからご確認ください。
Bodyke の料金を他ジムと比較
Bodykeの料金がどのくらいの値段なのか知るために、他ジムの料金をご紹介します。
ライザップ
ライザップの基本的なコースの料金は以下の通りです。
入会金:50,000円
16回コース:2ヶ月16回で298,000円(1回18,625円)
24回コース:3ヶ月24回で432,000円(1回18,000円)
32回コース:4ヶ月32回で560,000円(1回17,500円)
ライザップは回数の多いコースになればなるほど1回当たりの料金が安くなります。2ヶ月16回のコースは入会金も入れると348,000円、3ヶ月24回のコースは482,000円、4ヶ月32回のコースは610,000円です。
Bodykeに比べるとどのコースも割高です。
24 /7ワークアウト
24/7ワークアウトの基本的なコースの料金は以下の通りです。
入会金:38,000円
ウルトラクイックコース:1ヶ月8回で98,000円
2ヶ月コース:2ヶ月16回で196,000円
2ヶ月コースの料金は入会金も含めて234,000円です。Bodykeと同じお値段です。
Apple gym
Apple gymの基本的なコースの料金は以下の通りです。
入会金38,000円
ブラック会員:2ヶ月24回で288,000円
プラチナ会員:2ヶ月16回で192,000円
ゴールド会員:2ヶ月12回で15,600円
ローズ会員(部分痩せ):2ヶ月8回で112,000円
一番人気のプラチナ会員の料金は入会金も含めて230,000円です。これもBodykeとほとんど同じ料金です。
他ジムと比較してみて
Bodykeの料金は他のパーソナルトレーニングジムと比べると、平均的な価格だということがわかります。そのため重要にになってくるのが内容です。プログラムの内容が自分の目的と合っているのか、自分の家や職場から通いやすい立地か、そういったところをみて判断しましょう。
Bodyke の料金と内容を見てコスパはいい?
それぞれの捉え方にもよりますが、Bodykeはとてもコスパのいいジムだと思われます。マンツーマンでのトレーニング指導はもちろんのこと、LINEによる食事管理のアドバイス、リバウンドしないためのアフターフォロー、さらにウェアやシューズの無料レンタルなど、充実したサポートが用意されています。
一般的なジムと比べると高額ですが、これだけの内容が揃っていることを考えると、リーズナブルなお値段だといえます。
Bodyke の料金(まとめ)
いかがでしたか。Bodykeは健康的に痩せることを目的としたパーソナルトレーニングジムです。そのため1日3食から6食きっちり食べるなど、他にはない特徴を持っています。
またBodykeはリバウンドしないためのアフターケアーも充実しています。げんにリバウンドしなかったという声も多くみられます。
料金は他のパーソナルトレーニングジムと比べると平均的な価格です。そのためしっかりプログラム内容をみて、自分とあっているかを判断する必要があります。Bodykeは無理のない食事制限を行っているため、食べることが好きな方におすすめのジムです。食も楽しみながら痩せたいという方はぜひ検討してみてくだい。
今回の記事を読んでBodykeが気になったという方は、ぜひホームページから無料体験を申し込んでみてください。健康的で引き締まった体を手に入れましょう。